岡山市中心部のウィークリーマンション・マンスリーマンションならアルカディア岡山。岡山大学病院から徒歩3分。

ブログ(152ページ目) | 岡山のウィークリーマンション・マンスリーマンション アルカディア岡山

アルカディア岡山サイトマップ

  • HOME
  • アルカディア岡山ブログ

宿泊するならどこが安い、その候補についてご紹介 岡山のウィークリーマンション アルカディア岡山

出張や教育実習、長期滞在の日本への留学など
さまざまな理由で一時的に住宅を借りなければいけなくなった際に、
どのような基準で宿泊候補を選ぶでしょうか。

まずは、やはりどれだけ安いかということに関心があるのではないでしょうか。

宿泊候補として、どのような候補が安いのかについて説明していきます。

 

□ビジネスホテル

岡山県内におけるビジネスホテルの一泊あたりの費用は、
どれだけ安くても
5000円以上のものが多いです。

ビジネスホテルは生活に必要なベッドやテレビなどのものはあり、
設備の部分でも充実していることが多いでしょう。

ただし、それだけのサービス・設備が用意されていても
1泊あたり5000円以上という価格は
後で紹介するマンスリーマンションに比べれば、非常に割高です。

特に宿泊期間が1週間以上や数か月となれば、
費用の面で最も効率が悪い宿泊候補と考えてもらえればよいでしょう。

 

□一般的な賃貸住宅

賃貸住宅はそもそも、数週間、数か月という単位での宿泊に
対応していないことが多いという前提を覚えておいてください。

月ごとの家賃については、マンスリーマンションよりも安いことが多く、
一見、マンスリーマンションよりも費用面でお得なような印象を持ちますが、
これは大事な要素を見落としています。

賃貸住宅を借りる際に、敷金や礼金などの追加の費用がかかることや、
冷蔵庫や洗濯機という設備を自分で準備する費用がかかることを忘れてはいけません。

敷金も、家電をそろえる費用も、数万円もの費用がかかるため、
軽視することができない額になってきます。

 

□マンスリーマンション・ウィークリーマンション

これらのマンションは、1泊あたりの費用は3000円以上から借りることができるため、
費用面で非常に優しく、
1泊単位での宿泊が可能な物件もあるため、
融通が非常に効く宿泊候補です。

設備の面でも、備え付けの冷蔵庫や洗濯機が置いていることがあり、
敷金や火災保険加入費などの追加費用もかからないため、
総合的な費用で考えた際に最も経済的な宿泊候補です。

経済的なだけでなく、設備の面でも充実しており、インターネットがひかれていたり、
自転車やコピー機などを貸し出していたりする物件もあるので、
不便さを感じることなく生活することができます。

 

以上のことからもマンスリーマンション・ウィークリーマンションが
いかに安いかが伝わったのではないでしょうか。

どのような理由で、宿泊候補を探さなければいけなくなったにせよ、
宿泊候補にそれほど費用をかけたくない方が多いのではないでしょうか。

ぜひ、これらの宿泊候補を検討してみてください。


 
2018/12/19

岡山で長期滞在する際、食事はどうする?

出張先や旅行先に長期滞在するのはワクワクする半面、心配事も多いですよね。

慣れない土地で過ごすのは不安なことも多いですよね。中でも心配なのが食べ物です。

夕食がついていないホテルが多く、面倒だからとバランスの悪い食事を続けていると
体調が悪くなることもあります。

今回は岡山で長期滞在するとき、食事をどうするのかというテーマでお話しします。

 

□外食

夕食なしのホテルを利用される方は外食で済ませることが多いです。

なじみのあるチェーン店に行くもよし、地元の郷土料理を味わうもよし。

家族や同僚とのにぎやかな食事が一番楽しいですよね。

せっかく岡山にお越しいただく方にいくつか名物料理をご紹介します。

 

*ばらずし

ちらし寿司に似ていますが、とても具沢山です。まつりずしとも言います。

江戸時代に「一汁一菜」の倹約令が出た際、ご飯に様々な魚や野菜を混ぜ込み、
体裁上「一菜」としたのがばらずしの始まりです。

瀬戸内海に面する岡山県は新鮮な魚が取れるため、
ばらずしにも海の幸がたくさん入っています。

 

*デミカツ丼

岡山でカツ丼といえばデミグラスソースをかけた「デミカツ丼」です。

卵やキャベツをトッピングしたり店によってさまざまなので、
機会があれば是非お召し上がりください。

 

*日本酒

岡山県は日本酒が有名で、様々な銘柄があります。

お酒が好きな方には日本酒がおすすめです。

 

□コンビニ・スーパー

自炊できないホテルがほとんどですので、外で食べるか買ったものを
ホテルに持ち込む必要がありますが、
外食は出費がかさむので、コンビニやスーパーでお惣菜を買って
済ませる方もいらっしゃいます。

時間も取られず手軽ですが、栄養バランスが偏らないように注意しましょう。

 

□自炊をしたいかたへ

ウィークリーマンションをご存知でしょうか。

食事が偏るのも気になるし、自炊もしたいという方には
家具、家電、キッチン付きのウィークリーマンションがおすすめです。

ウィークリーマンションとはホテルと賃貸住宅の中間のようなもので、
1週間から利用できます。

外食をしてもコンビニで済ませてもよし。

気が向いたら自炊もできるという環境です。

近所にスーパーがあれば地元の食材を使った料理も楽しめますね。

料金もホテルより割安なので1週間以上のご利用なら
ウィークリーマンションがおすすめですよ。

 

ここまで長期滞在の際、食事をどうするのかについてお話ししました。

岡山県には他にもおいしい料理がたくさんありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

出張などでは食生活が崩れがちです。栄養バランスが崩れないよう注意し、
快適にお過ごしください。

2018/12/15

マンスリーマンションの価格とは?どれくらいで利用できるのか。

皆さんはマンスリーマンションをご存知ですか?

マンスリーマンションは1か月から契約できる短期契約マンションのことです。

家具や日用品など必要なものはすべて備え付けられており、
入居してすぐに生活を始められるのが魅力です。

そんな便利なマンスリーマンションですが、やはり気になるのはお値段ですよね。

そこで今回はマンスリーマンションをどれくらいの費用で
利用できるのかについてみていきます。

 

□マンスリーマンションの利用料の相場

マンスリーマンションの利用料は低額なものから高額なものまでありますが、
普通の賃貸住宅のおよそ2割増しが相場といわれています。

もちろん大都市ほど高くになり、地方都市ほど安くなります。

東京では15~20万円、大阪・名古屋・福岡では15万円、地方都市では13万円

くらいを目安と考えていいでしょう。なかなかの高額ですが、

 

*賃料・光熱費・清掃費・管理費が含まれている。(物件によって条件は異なる)

*敷金、礼金が不要

 

ですので、短期間滞在する分には賃貸住宅と同等、
もしくはそれ以下の費用に抑えることができるのです。

 

 

□マンスリーマンションの利用料が高い理由

ではマンスリーマンションの利用料が普通の賃貸住宅と比べ
高額である理由を見ていきましょう。

 

*契約期間が短い

通常の賃貸契約だと短くても半年~1,2年間の契約ですので、
オーナーは安定して収入を得られます。

一方のマンスリーマンションは1か月~と契約期間が非常に短い分、
オーナーは価格を上げて利益を確保する必要があります。

 

*水道高熱費が固定

マンスリーマンションは水道高熱費が固定のものが多いです。

安心して冷暖房やお風呂を利用できる一方、
あまり使わない人からすると割高なのは否めません。

 

*家具、家電付き

マンスリーマンションには生活に必要な家具や家電が備え付けられています。
面倒な引っ越し作業をせずに入居してすぐに暮らせるので便利ですが、
当然このサービス分の料金は利用料に含まれています。

 

以上、マンスリーマンションの利用料についてお話ししました。

結論としてマンスリーマンションは入居したその日から生活でき便利だが、
その分利用料は普通の賃貸よりも高額になります。

ただしマンスリーマンションは家電・家具を購入する必要がなく、
敷金礼金が不要など初期費用を抑えることができます。

その結果トータルで見れば一般の賃貸住宅と大差がないということになりました。

引っ越し作業や賃貸契約が面倒、1か月~半年間滞在できる場所を探している方は
マンスリーマンションを利用されてみてはいかがでしょうか?


 
2018/12/12

岡山の業者が解説!マンスリーマンションと賃貸の違いとは。

出張やロングステイで長期間滞在されるとき、
「ホテルは高いから、賃貸でマンション・アパートを借りよう」
とお考えの方が多いと思います。

実は通常の賃貸のほかに、マンスリーマンションという選択肢があるのをご存知ですか?

今回は通常の賃貸とマンスリーマンションの違いについてご説明します。

 

□マンスリーマンションとは?

マンスリーマンションとは1か月から契約できるマンションで、
短期間住む人をターゲットにしています。

長期出張のビジネスマンや部屋を探していて仮住まいをする人がよく利用しています。

生活に必要な家具家電は備え付けられており、
面倒な引っ越し作業なしにすぐに生活が始められる環境になっています。

 

□マンスリーマンションと賃貸契約の比較

*費用

マンスリーマンションは敷金礼金を支払う必要がなく、
生活に必要な家具や家電はすべてそろっているので
初期費用をかなり浮かすことができます。

水道光熱費も固定なので安心して、冷暖房やお風呂を利用できます。

その分マンスリーマンションの月々の賃料はやや割高ですので、
1年以上滞在される場合は賃貸契約のほうが割安のケースが多いです。

 

*手続き

どちらも入居審査がありますが、契約期間が短いため
マンスリーマンションの手続きは比較的簡素なものになっています。

家具は備え付けのため、退去する際も荷物が少なくすむのでスムーズに退去できます。

 

*家具

マンスリーマンションには家具家電、その他生活必需品が最初から備え付けられています。

自分好みの部屋にできないというデメリットもありますが、
入居したその日からスムーズに生活を始められてたいへん便利です。

 

*契約期間

通常の賃貸の契約期間は半年~1,2年のものが多いですが、
マンスリーマンションは1か月から契約することができます。

そのため、もし物件が自分に合わなければ
別のマンスリーマンションに移ったりもできるので
「住宅選びに失敗するのが怖い」という方にはおすすめです。

 

以上、マンスリーマンションと賃貸物件との違いについてご説明しました。

マンスリーマンションは1か月から半年以上の短期間滞在される方向けのサービスです。

諸経費を含めると1年以内の契約であれば賃貸物件より割安なケースが多く、
面倒な引っ越し作業や手続きが必要ないので長期出張のビジネスマンや
ロングステイで旅行中の方にはうってつけのサービスです。

「利用してみたいけど、今まで聞いたことがなかったし不安だな」という方は、
1週間からの契約ができるウィークリーマンションで自分に合うか試すこともできますよ。

 

 

2018/12/10

ページの先頭へ

アルカディア岡山

岡山市中心部のウィークリーマンション
・マンスリーマンション
アルカディア岡山

〒700-0861
岡山県岡山市北区清輝橋3-5-17

お問い合せはお気軽に!

1週間以上のご利用からご予約を
承ります。お部屋の見学歓迎!

0120-124-330

TEL.086-234-2800 年中無休
AM9:00~PM10:00(電話受付)

スマホサイトはこちら

QRコード

QRコードを読み取ると、アルカディア岡山のスマートフォンサイトURLが表示されます。